| 年一度の決算期を迎えると、勘定科目の残高の確認や照合をはじめとする | 
| 様々な決戦整理が必要になってきます。 | 
| 弥生会計を使って決算書を作成するのに有意義な知識を習得していただきます。 | 
|  
         弥生会計を使い 
       | 
    
|  
         『決算整理の知識』 
       | 
    
|  
         を学んでいただきます。 
       | 
    
| 1回目 |  
         決算申告業務の流れ 決算準備   勘定科目内訳明細書の作成  | 
       
         @勘定科目の残高の確認や照合  | 
    
| 2回目 |  
         
  | 
      @減価償却A棚卸商品の処理B収益や費用の繰延・見越 C消費税の処理D法人税等の処理E財務諸表の見方  | 
    
| ●受講方法 | 2時間×2回 予約制 | 
| ●費 用 | ¥21,000 (会員:¥18,900) 教材費込み | 
| ○○ このコース受講の方 貴社のデータで実践指導たまわります。 ¥6,000/1時間 ○○ | |
弥生会計を使って決算書を作成するうえで知っていると便利な弥生会計操作と決算処理の知識
自社で決算整理まで行い方には是非
|  
       | 
     
      
  | 
     
       | 
  
|  
         項 目 
       | 
       
         内 容 
       | 
       
         所用時間 
       | 
    
| 消費税について | 課税業者?/ 課税方式?/ 経理方法?や チェック方法 |  
         60〜90分  | 
    
| 法人事業概況説明書 | 弥生会計で法人事業概況説明書を作成してみよう |  
         60分 
       | 
    
2011年1月3日